遺言書とエンディングノートは、いったい何が違うのでしょうか。

 遺言書とは、自分の死後、財産の相続などについてどうするのかという意思を、メッセージにして書き残しておくためのものです。
 遺言書には法的効力があり、死後にその効力は発揮されます。

 エンディングノートも同様に自分の死後、遺族に対してメッセージを残します。
 ただし、エンディングノートにいくら細かい相続プランを記入したところで、法的効力はありません。

 遺族がそれを発見したとしても、関係なく相続が行われてしまう可能性があるということです。

 また、書き方についても大きな違いがあります。 遺言書には法的効力が伴う分、規定された書き方というものが存在します。
 その書き方を守らなければ効力が発揮されないため、書くためには相応の気構えが必要となります。

 一方でエンディングノートには特に決まった書き方がないので、気軽に、自由に書くことができます。
 エンディングノートはたくさんの種類がありますが、私は終活カウンセラー協会製作のエンディングノート「終活ノート マイ・ウェイ」をお勧めしています。

 

 「終活ノート マイ・ウェイ」は、あなたの人生をもっとよりよく生きるためにご活用いただきたいとの思いで製作されたエンディングノートです。
 単に最期の時を迎える準備のためではなく、人生の終焉を考えることを通じて自分を見つめ、今をよりよく自分らしく生きる第一歩として、この終活ノートを使っていただければと思います。

 

 遺言書とは大きく異なるエンディングノートの活用法ですね。

 次に費用面についてです。 遺言書には自筆証明遺言というものと公正証明遺言というものがあります。
 自筆証明遺言は数百円と安価ですが公正証明遺言は数万円と高額です。

 エンディングノートは数百円〜と安価なものがほとんどです。 それぞれの特徴を把握した上で、伝えたいことに応じて使い分けたいですね。

PR : 終活カウンセラー協会製作の「終活ノート マイ・ウェイ」をご希望でしたら、お気軽にお問合せ下さい。 (定価1,000円/税別)

ブログ問い合わせバナー(西村石材様)