近年の終活ブームもあって、生きている内にお墓を購入している人が増えています。
 実は亡くなってからお墓を建てるより、生前からお墓を建てたほうがお得なのです。

 生前に建てられたお墓は、死後故人の子供などの継承人に相続されます。
 相続という言葉を聞くと、連想してしまうのが相続税ですよね。

 なんと仏壇や仏具、お墓などの祖先を祀るためのもの(祭祀財産・さいしざいさん)の相続は生前に購入されたものに限り、非課税となるのです。

 これは、祭祀財産が換金されることはなく、祖先崇拝の慣習や国民の感情などを考慮されての非課税とされています。
 しかし、これは先ほども書いた通り、あくまでも生前の購入だけに限ります。

 もし亡くなってからお墓を建てても、それは課税対象となり税金を支払わなければいけなくなります。
 しかし、どんな高額なものでも非課税になるからといって、あまりにも不釣合いな純金製の仏像や仏具を購入してはいけません。

 祭祀財産を非課税対象としている趣旨は、あくまでも仏像や仏具を祭祀財産として大切に扱われているからです。
 派手に祭祀財産の購入をしてしまうと、税務署からのチェックが入ることもあります。
 常識の範囲内である程度の節税対策は心がけましょう。

ブログ問い合わせバナー(西村石材様)