お墓には、開眼供養という儀式を行う事で、仏さまやご先祖様が入っておられます。
また一方で、閉眼供養という儀式を行う事が有ります。

お墓の閉眼供養というのは、魂抜きとも言われ、お墓を撤去し更地にする場合やお墓を新しく立て替える時にご遺骨を取り出す儀式として行います。

それ以外にも、お墓に戒名を追加で彫刻する場合や、お墓を改装する時にも閉眼供養が行われます。

閉眼供養を行う理由ですが、お墓には開眼供養によって既に仏さまやご先祖様がおられます。
ですから、お墓に手を加えるとなると、既にお墓におられる仏さまやご先祖様に、お墓から離れていただかなくてはなりません。

閉眼供養の時のお布施の目安としては、開眼供養と同じくらいが一般的となっています。

またお墓を移転する場合には、遺骨は新しいお墓に移転させますが、遺骨が土に還っている場合では、お墓の下の土の一部を新しいお墓へもっていく事が有ります。

いずれにしても、墓石から勝手に遺骨を取り出してはいけないという事を理解して、必要な場合は閉眼供養をしてからお墓に手を加えるようにしなければいけません。

ブログ問い合わせバナー(西村石材様)